Warning: Undefined array key "author" in /home/funo-jimusho/funou-jimusho.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 9103
ブログ | ふのう中小企業診断士事務所 - Part 6 コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ふのう中小企業診断士事務所

  • TOP
  • 事務所の概要
    • 事業案内
    • プロフィール
    • 中小企業診断士とは?
  • ご依頼
    • パートナー様にとっての当事業所の価値
    • サービスメニュー
  • ブログ
  • セミナーのご案内
  • 支援事例
  • お問合せ
  • リンク
    • 当事務所のFacebook
    • 当事務所のTwitter
    • 協力者紹介

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 布能弘一 ダラダラの思い付き

ネガティブなのは自分のせい?

先日、あるセミナーに参加した際に、グループワークで「自分自身に対して発するネガティブな言葉」についての個人ワークを行った後に、隣の人と情報をシェアしました。 その際に、隣の方から「ネガティブな自分」ということを聞きました […]

2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 布能弘一 コミュニケーション

人間関係を重んじる人とつきあいたい

最近、「課題解決能力よりも人間関係を重んじる人とつきあいたい」と考えることが多くなりました。 能力主義がはびこる世の中 以前の私は、能力主義に偏重していたと感じます。 例えば、日本の漫画やアニメなどのヒーローものは、能力 […]

2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月9日 布能弘一 ダラダラの思い付き

評価が高い手抜き仕事もある

今回は各所からお叱りを受けそうなタイトルです。 手抜きした仕事をすることに、良いイメージを持つ人はいないかもしれません。 しかし、本人が手抜きだと感じた仕事だったとしても、お客さんから高い評価をいただくこともあると感じて […]

2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 布能弘一 ダラダラの思い付き

お客さんのお客さんの問題を解消する提案

ビジネスライクな関係者と話していると、ものすごく食いついてくる時があります。 幾つかのバリエーションありますが、その一つが「お客さんのお客さんの問題を解消できる提案」あるいは「お客さんのお客さんの喜ぶ提案」をしたときです […]

2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 布能弘一 あるべき姿

経営者の”妄想”は現実化する

  最初にブログタイトルですが、自己啓発書の名著「思考は現実化する」からのパクリっぽいですが、パクったわけではありません。 とはいえ、ブログの内容は似ているかもしれません。   以前から感じていたこと […]

2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 布能弘一 コミュニケーション

Face to Faceの大切さ

  ITやハードウエアの進化により、1990年代、2000年代と比べると、コミュニケーションツールが格段に増えています。 ぱっと思いつくだけでも、以下のツールがあります。 備え付けの電話 携帯電話 メール Sk […]

2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 布能弘一 セミナー

小規模事業者持続化補助金セミナーの開催報告(3/12、3/16)

2018年3月12日および16日に、柏の葉キャンパス駅そばにあるコワーキングスペースKOILにて、小規模事業者持続化補助金のセミナーを行いました。   小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)とは ■持続化補助 […]

2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 布能弘一 ダラダラの思い付き

主体的な診断士が大切とする基本欲求(所感)

先日は、中小企業診断士の塾である益明塾 2期の最後の講義の日でした。 益明塾の最後は必ずコンパ(飲み会)が開かれます。 その際に、私の席の5人で「職業的な視点で、どのようにしたら、よりお客さんとの幸せになれるか」のような […]

2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 布能弘一 マーケティング

誰が何といっても、自分は進めていく

最近、ある方とお話しした際のことです。 キッチリと話を聞いたわけではないですが、新たな事業を考えているという話でした。 その内容は、アンゾフの成長マトリクスに照らしてみると、ノウハウは活かしているけど、新製品開発戦略より […]

2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 布能弘一 ダラダラの思い付き

身だしなみを考える時間

最近、自分自身の身だしなみについて考える時間が増えました。 メラビアンの法則 見た目については、就職活動の時期になるたびに耳にする「メラビアンの法則」が有名ですね。 メラビアンの法則 – Wikipedia […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿

千葉県柏市と船橋市の電気・ ガス料金支援金(2023/9/7時点)

2023年9月7日

起業前にやりたかったことが起業後にもできる?

2023年7月5日

状況の改善・最適化する汎用テクニック(リ〇〇)

2023年7月1日

状況把握する汎用テクニック

2023年7月1日

マーケティング理論などではあまり教えない営業活動に重要なこと

2023年6月7日

値下げとギブアンドテイク

2023年6月7日

事業用SNSに返報性を利用する

2023年6月1日
1960's Mainframe Computer at Buss Farm

支援事例:よくある中小企業のIT系支援あれこれ

2023年4月22日

経営相談窓口の担当による対応状況の噂

2023年4月15日

支援事例:小規模現場での受発注・入出荷管理の業務効率化の相談

2023年4月15日

カテゴリー

  • IT、IoT
    • IoT
    • ITツール
    • クラウド
  • セミナー
  • ダラダラの思い付き
  • マーケティング
  • 事業承継
  • 勉強ネタ
  • 当事務所の行った仕事
  • 情報発信
  • 支援事例
  • 支援制度
    • 国際化支援
  • 時事
  • 書籍
    • 7つの習慣
  • 未分類
  • 業種別
    • 商店街支援
    • 行政との連携
  • 法務
    • 商標権
  • 生産管理
  • 経営全般
    • あるべき姿
    • マーケティング
    • ミーティング
    • 事業承継
    • 創業
    • 売上高の向上
    • 戦略
      • 事業戦略(競争戦略)
      • 全体戦略(経営戦略、企業戦略、成長戦略)
      • 機能戦略
    • 組織体制・人事制度
      • 人事制度
        • 採用
        • 教育・能力開発
      • 組織体制
        • コミュニケーション
    • 経営理念
    • 考え方
    • 財務会計
      • 融資
      • 財務諸表
      • 資金繰り
  • 補助金・助成金
  • 診断士試験
  • 起業・創業

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

Copyright © ふのう中小企業診断士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP
  • 事務所の概要
    • 事業案内
    • プロフィール
    • 中小企業診断士とは?
  • ご依頼
    • パートナー様にとっての当事業所の価値
    • サービスメニュー
  • ブログ
  • セミナーのご案内
  • 支援事例
  • お問合せ
  • リンク
    • 当事務所のFacebook
    • 当事務所のTwitter
    • 協力者紹介
PAGE TOP