【独断】移動の多いフリーランスにお薦めのオンラインストレージ

今回は、私の生活スタイルから見た、2020/2時点のオンラインストレージについての独断評価です。
結論だけ書くと、Google Driveに落ち着きました。

これまで私は、オンラインストレージとして、Dropbox、Google Drive、OneDrive(旧SkyDrive)を使ってきました。
今でも全部使っています。

ところで、私は、あちこちに移動しながら作業しています。
事務所、客先、カフェ、コワーキングスペース、果ては移動中も情報漏えいのない範囲で閲覧や、簡単な作業します。
パソコンは、移動用のノートPC、事務所のデスクトップPCですが、時々、古いノートPCで作業することもあります。
また、初代Xperia時代から、Andoroidのスマートフォンを使っています。

私の使い方は以下のとおりです。

  • 外出での作業も多い、仕事場所が定まらない。
  • Windows PCやMacBookで資料作成および資料閲覧
  • 移動中の資料確認は、Andoroidスマートフォン(情報漏えいのない範囲で)
  • 時々、Google Documentで音声入力、Google Formを使ったアンケート作成などする
  • 同期は100GBもあれば十分

一般的な目から見ると各オンライストレージの特徴は一長一短ですが、以下は、独自評価に基づく、各ツールのメリット・デメリットです。

オンラインストレージ メリット デメリット
Dropbox
  • 古くからオンラインストレージを使っている診断士グループで最も普及している。
  • オンラインストレージツール起動直後のクラウド上のファイル同期が速い
  • ファイルの同時操作すると、気が付かないうちに、1つのファイルが分割される(設定次第?)
  • 無料枠が少ない
  • 有料枠が高め(TB単位から)
  • WindowsやAndoroidとの親和性がイマイチ
  • 同じデータを共有するにしても複数人で別個に使用料が発生(したはず)
Google Drive
  • 無料枠で15GBも使える(2020/2時点)
  • 有料枠が100Gからと安く追加できる
  • Andoroid端末との親和性が高く、はじめから入っているGoogle系のアプリと連動しやすい
  • Google DocumentなどGoogle Appsが使える・
  • 同じデータを共有する際に、最初の人にだけ使用料が発生(のはず)
  • Googleさんが、裏でしっかりとデータ収集している。
  • オンラインストレージツール起動直後のクラウド上のファイル同期に時間がかかる
  • オンラインストレージツール起動直後の同期が、通信容量が少なめのSIMフリーを使った場合に、あっというデータ量を使ってしまう。(Google Drive起動直後の最初のファイルの更新をするだけでも)
OneDrive
  • Windows 10などで勝手に入ってくる
  • Microsoftアカウント持ちなら無料枠が5Gと多め。(2020/2時点)
  • 一般向けのサブスクリプションOffice 365 の月間契約で1TBの容量を使いたい放題(らしい)(2020/2時点)
  • 開発者向けのサブスクリプション Action Packだと1TBは確実に使いたい放題
  • MS Officeとの連動性が良い
  • Andoroid端末では、若干使いづらい。

※Windowsでの同期はすべて、Windowsエクスプローラーと連携できるので評価なし。
※ファイルが端末にダウンロードできていない場合に、通信量が増えてしまうのもすべてのオンラインストレージに共有なので評価なし。

前述の私の生活スタイルと、上記のメリット・デメリットから、Google Driveが一番使い勝手が良いと感じました。

とはいえ、OnDriveも1TB使えるため悩ましいところです。でも、こいつは開発向けで1GB程度使っています。開発系のツール(DB、WebAP、統合環境など)、ノートPCでは処理が重たく、データ容量も食うので、自宅のデスクトップPCでの操作が基本なので、共有はほとんどしていません。

また、診断士向けのデータ共有は、Dropboxの無償での増量分でなんとしています。

更に、個人データは重要度が高いデータが300GBぐらい、保存しておきたいデータが2〜4TBと、データ量自体がオンラインストレージ向けでなく、個人的なドライブで管理している状況です。

わたしのつかうすべてのPC端末、スマートフォン端末で共有したいデータは30GB未満なので、Google Driveで十分かな、という決断です。

とりとめなくなりましたが、私のような生活スタイルならGoogle Driveをお薦めしますという話でした。

(中小企業診断士 布能弘一)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください