2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 布能弘一 事業承継 当事務所が経営革新等支援機関に登録されました 2018年12月21日に当事務所が、中小企業等経営強化法第26条第1項に基づく経営革新等支援機関に登録されました。 経営革新等支援機関のご案内 業績アップを図りたい! 経営の向上を図りたい! 財務内容や経営状況の分析を行 […]
2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年10月13日 布能弘一 事業承継 長期研修を受講するメリット 今年の春から全19日間、受講していた事業計画の策定支援の研修が終了しました。 この研修を通じて、当事務所から支援者様へ提供するサービスのお役立ち度が上がったと感じます。 長期の研修を受けるのは、仕事や勉強に熱心な方ほどや […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 布能弘一 事業承継 事業承継で注意したい個人資産の事業利用 事業承継を進める場合、「経営者の個人資産を事業用途で使っていないか?」ということを考える必要があります。なぜなら、個人資産は遺産相続の対象となるからです。もし、事業用途で使っている経営者の個人資産が遺産分割時に後継者以外 […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 布能弘一 事業承継 事業の成長と衰退の分かれ目 先日、ある方から「苦境に陥るとハゲタカがワラワラとやってくる。どの意見を聞けば良いか判断が難しい。」という話を聞きました。 苦境に陥ると、順調の時には気が付かない問題が次から次へと表面化してきます。 それに加えて、資金繰 […]
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 布能弘一 事業承継 事業計画は目的や開示相手によって違いがある 「事業計画」は一言であるものの、実際には様々なものがありますよね? 個人的に「事業計画の作成セミナー・事業計画の作成研修」というポスターなどを見ると混乱するタイプです。 事業計画のアレコレ 事業計画といわれる、以下のよう […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 布能弘一 事業承継 利害関係者からの信頼・協力を得る 事業を続けていくには、様々な利害関係者(ステークホルダー)と協調していく必要があります。 例えば、自社を取り巻く利害関係者には、以下の図のような人々がいます。 自社のライフサイクルと利害関係者との関わり方 自社が、創業期 […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 布能弘一 事業承継 事業承継の後継者にふさわしい人とは 事業承継における後継者にふさわしい人は、どんな人なのでしょうか? 本記事では、中小企業白書や小規模白書での統計結果をみつつ、私の経験・考えを述べていきたいと思います。 後継者にふさわしい人に求められるもの(2013年版 […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 布能弘一 セミナー 鎌ヶ谷にて事業承継セミナーの講師をさせていただきました 9月29日(土)に、鎌ヶ谷市役所にて3時間の事業承継のセミナー講師をさせていただきました。 自宅から鎌ヶ谷市役所まで県道で繋がっており、自動車で20分程度の位置にあるため、建物だけは何十回も見ているのですが、実際に入った […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月26日 布能弘一 事業承継 事業承継計画とは、事業計画と承継計画と後継者育成計画のセットである 事業承継を調べると「事業承継計画」という言葉が出てきます。 最初、私は「事業承継計画」という言葉を聞き、「事業承継計画とは、何だろうか」ということに悩みました。 事業承継をするのであれば、先代経営者と後継者の間には以下の […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年9月26日 布能弘一 事業承継 事業承継タイプ別のメリット・デメリット 事業承継のタイプを分けると、 親族への承継 従業員への承継 外部への売却(M&A) に分けることがあります。 ※ほかにも、①親族内、親族外、②親族、内部昇格、外部招へい、売却などの分け方もありますが、今回は上記の […]